Audio-Technica AT4047SV 導入

IMG_2413

1ヶ月前くらいに購入し、ちょいちょい使ってます。

AT4047は黒い媒体のAT4050と設計は似ていて、違いはトランスがあるかないか

AT4050は音質がフラットで価格もそれほど高くないこともあって広く使われてますね。
一方、AT4047は出た当初の価格が16万くらいで国内販売もされなかったため使う人もいなかったみたい。

AT4047は海外での評判がよく、ギターやベースアンプに使われたようで、価格を改定して国内販売も始めたと

スタジオに導入した理由は、バスドラムに使うため
バスドラムの録音は、ビーターのアタックと胴鳴りの2本で録ることが多く、この胴鳴り全体をより良く録音するためにね
今まではAKGのD112を使ったりしてましたが、ダイナミックマイクなりのアタック感、D112特有の低域感は良く十分に使える音ですが、もう少し胴鳴りの部分が欲しいときがあるので、コンデンサかなと思い

コンデンサマイクはあまりに鋭いアタック音には追従しにくい部分もあるけど、バスドラムの胴鳴りなら十分に録りきれる。
まーギターアンプでの評価が高いからアタックに関しても問題はないのだろうけど

うちではギターアンプにはRoyerのR122を使ってますが、機会があればAT4047も試してみますかね。

国産品は好きだし、品質も高いのでオーテクとかサンケンの信頼度は高い。
もちろんNEUMANNもAKGも使いますけどね

コメントを残す