RND Potico5033導入

前回の記事から結構な時間が経ってしまいましたが、アナログ機材・デジタルソフトともに、必要な箇所に必要な分だけ適材適所で導入してます。

このrupert neve designs portico 5033はEqualizer(イコライザー)

イコライザーっていうと、周波数帯域を持ち上げたり、減らしたり調整するものだけど、本来はイコール”=”で等しくする平衡化ってことで、録音する音を録音後も同じ音となるように補正するってことです。

5033は5バンドのEQで、かの有名なSSL4000Eなんかは4バンド

バンド数はいじれる帯域の数

HF(high frequency)、LMF(low mid frequency)

HMF(high mid frequency)、LF(low frequency)

がよくある4バンドEQ

5033はこれにMF(mid frequency)が追加されてます。

各帯域ごとにいじれる範囲が決まってて、これがアナログの不自由さでもありメリット、中域がもっさりしてれば、そのあたりを減らして、高域足りないと思えば足せばいい

単純だけど、これでだめなら根本的な処理が必要になるかなと

5バンドのEQはマスタリング用とかに多く、ミックス用にはあまりなく、これがあれば、まー困ることはないかなと

音質は、どこをどういじっても自然、嫌味が無いSSL4000Eがスパスパっとした感じに比べ、もっちりふくよかで音楽的な素晴らしいEQ

steingergからplugin化されてます。

yamahaのモデリング技術を使い、本家RUPERT NEVEさんが認め販売されてます。

RND Portico 5033 EQ

 

 

 

 

コメントを残す