IK multimedia ARC system 2.5 vs sonarworks reference4 音場補正ソフト

モニタースピーカーの音場調整システム

ソフトとしては、ARC2.5とreference4が主なところ
genelecだとモニタースピーカー自体に
SAMって言う自動キャリブレーションが
ついてるシリーズがあったり
もともとARC2.5をスピーカーのセッティングのために使用していて、音場補正自体には使ってない現状で
reference4の評判が良いらしということで、どんなもんだろって好奇心だけで購入しました。
それぞれのソフトには専用の測定用マイクがありまして
上からreference4、ARC2.5、ARC2.0用の測定マイク
reference4は、dayton audio EMM-6、ARC2.0は、behringer ECM8000と思われます。
で、reference4の測定マイクは、それぞれ個体差のデータがあり、品番によって補正されます。
で、さっそく結論ですが
reference4のほうがいいです。
まず、測定方法がreference4のほうが理にかなってる。
reference4は、最初にリスニングポジションを決めて、スピーカーを測定!
これによって、リスニングポジションからのスピーカーまでの距離、スピーカーの間隔が測定、計算されます。
実測値と違う場合には合わせることも可能です。
その次に、リスニングポジション周辺(12箇所だったかな?)の測定をしますが
この時の測定方法がARCと違うところで、理にかなってるなと思います。
reference4は、テスト信号を流して、モニタースピーカーに対する測定マイクの位置をソフトが認識、確認し
測定範囲内にあれば測定を開始します。
次に、リスニングポジションに対して必要な測定位置を、測定の度に計算し、足りない範囲を次の測定位置とする。
ARCでは測定範囲も測定箇所数(最低測定箇所数はあります)も任意で、どの範囲を何回測定すれば
ソフトが補正するための正確なデーターとなるのかが不明確なのかなと思います。
こういったものは、本当の正解がわからないため、判断しようがない
とすれば、その過程が理に適っていると思われるほう選ぶのが正解かな?
あとは、ソフトとしての細かい仕様とかもreference4のほうが優位です。
そして、これが極め付けで
ヘッドホン用の補正!
こりゃーかなりいいですよ!
モニタースピーカーとの差が少なくなります。
対象ヘッドホンも余程レアなものじゃなければ、大体揃ってます。
予想外過ぎて、目から鱗でした!
ARCも3.0とかになれば、画期的な何かがあるのかも!
と、期待してます。

スタジオ料金の改定について

いつも利用いただき、ありがとうございます。

2018年7月1日からスタジオの利用料金を以下のように改定します。

レコーディング 4,000円(1時間)

リハーサルスタジオ 2,000円(1時間)

ミックスダウン 20,000円から、当スタジオでの録音素材以外につきましては 25,000円から

マスタリング 2,000円(プリマスタリングまで)

詳しくは、こちら からご確認ください。

よろしくお願いいたします。